須田診療所

診療内容

内科全般

内科全般

風邪をはじめ、昔は成人病と言われた高血圧,脂質代謝異常値(コレステロール・中性脂肪),糖尿病などのメタボリック症候群,痛風(高尿酸血症),花粉症,蕁麻疹,アレルギーなど内科全般の他に、軽度皮膚病,ヘルペス,水虫,膀胱炎,尿路結石,前立腺肥大など内科以外の病気でも『最近調子が悪いけれど何科を受診したらいいのか分からない』とお悩みの方もご相談ください。
また、疲労回復にニンニク注射も行なっております。(自費)

詳しくはこちら »


外科全般

外科全般

擦り傷から、切り傷,化膿,火傷,腫瘤摘出,巻き爪 等の処置や小手術や腰痛、膝や肩の痛みに対して鎮痛処置や関節内注射も行っております。 (日本外科学会専門医が執刀いたします)
また、特に女性は閉経してから急激に骨密度が薄くなり、骨粗鬆症という病態になってきます。放置しておくと転倒した際に手首や足の付け根の骨折・脊柱の圧迫骨折を起こします。
当院ではレントゲンを使用した骨密度測定/治療/治療成果を総合で判断しております。

詳しくはこちら »


胃腸科

胃腸科

夏・冬に胃腸炎(食当たりも含みます)が流行しますが、大きく分けてウィルス性と細菌性があり、治療薬が変わります。当院では自動血液測定器により、その日に判定可能です。(但し、緊急性のない場合は翌日結果)
また、胃が痛い・お腹の調子が良くないなどの症状や、慢性的な便秘や下痢などでお困りの方はご相談ください。場合によっては超音波診断装置(エコー)や胃・大腸内視鏡検査で病気の原因を探します。
その他、逆流性食道炎,胃・大腸ポリープ,胃炎,胃潰瘍,胃・大腸癌,過敏性腸症候群, 腸炎など胃腸に関する疾患全般的に診察しております。

詳しくはこちら »


肛門科

肛門科

門の主な病気は、痔核(いぼ痔)、裂肛(きれ痔)、痔瘻(じろう)などです。症状としては出血,痛み,脱出感,違和感,肛門のかゆみ,残便感などがあります。
なかなか相談できずご本人だけで悩んでいる方も多くいらっしゃると思いますが、直腸癌、肛門癌など重篤な病気が隠れていることもありますので、まずはご相談ください。
診察により適応の方は痔核結さつ術,切開排膿術も行っています。
当院では、患者様のプライバシーに配慮し、お悩みを解決してまいります。

詳しくはこちら »


内視鏡(胃内視鏡・大腸内視鏡)

上部内視鏡(胃カメラ)、下部内視鏡(大腸ファイバー)を行っております。
上部内視鏡(胃カメラ)では、内視鏡を挿入して、食道・胃・十二指腸を観察します。
下部内視鏡(大腸ファイバー・大腸カメラ)では、肛門より大腸用の内視鏡を挿入して、大腸全域を観察します。ポリープはその場で切除可能な場合もあります。

詳しくはこちら »


予防接種

10月1日よりインフルエンザ予防接種を開始します。(予約不要)

自費:
公費:
詳細は未定です。確定しましたらお知らせ欄にてご案内いたします

※予約は不要です。
※在庫がない場合は接種できません
今年はワクチン不足が危機的状況にあり、各施設前年度の5%減の配布となりますので、接種ご希望の方は早めの接種をおすすめ致します。
ワクチンの効果が出るまでに通常2週間かかります。

平成27年4月1日より、横浜市公費風疹麻疹混合ワクチン(MR)ワクチンが始まりました。

19才以上の横浜市民で

  • 妊娠を希望されている女性(妊娠中は接種できません)
  • 妊娠を希望されている女性のパートナー(婚姻関係は問いません)
  • 妊婦のパートナー(婚姻関係は問いません)

が、公費の対象です。

公費を利用できる方は、3,300円です。(住所・氏名・年齢確認のため、保険証をご持参ください)
自費の方は、7,700円(税込)となります。

※1 麻しん風しん混合(MR)ワクチン又は風しん単独ワクチンの接種歴が2回以上ある方は対象となりません。
※2 横浜市風しん対策事業のご利用は一度限りです。(27年度に利用した後、28年度に再度利用、等はできません。)

ご不明点などございましたら当院受付までお問合せください。

その他 肺炎球菌ワクチン、A型肝炎ワクチン、B型肝炎ワクチン(予約制)

※詳細につきましては、当院までお問い合わせください。

詳しくはこちら »


健康診断

健康診断

・横浜市健康診査(特定健診)など
・がん検診(胃がん,大腸がん,前立腺がん)
・法定健診(雇用時健診・定期健診・学生健診 など)

※詳細につきましては、当院までお問い合わせください。

『健康診断について』

自覚症状が少ない生活習慣病の予防には、最低でも年1回の健診を受けることで、早期発見・早期治療をすることができます。 定期的な健診を心がけましょう。
また、会社検診、健康診断、人間ドックなどの結果に関するご相談も承っております。

詳しくはこちら »


自費診療

ご要望が多いため「にんにく注射」「プラセンタ注射」「ビタミンC点滴」「AGA治療」「ED治療」を行っております。


お電話でのお問い合わせ

045-574-2021


須田診療所
〒 230-0001 
神奈川県横浜市鶴見区矢向4丁目-33-10
TEL: 045-574-2021
JR南武線「矢向駅」より徒歩6分、「尻手駅」より徒歩7分
(駐車2台・駐輪スペース有り)